博物館が大好きな2歳児が、のびのびと遊べる場所を探している方におすすめしたいのが 「茨城県立自然博物館」 です!
✔ 図鑑で学ぶだけでなく、実物を見て理解を深めたい!
✔ 室内でたくさんの動物を見たい!
✔ 博物館だけだと体力を持て余してしまう!
こんな希望を叶える、 広い館内+自然たっぷりの広場 を備えた、まさに 遊びながら学べる最高のスポット でした!
我が家の2歳児は、動物も魚も恐竜も大好き!
東京の国立科学博物館も素晴らしいですが、 人が多くのびのびと館内探索しづらい ことや、 追加料金や予約が必要な遊び場は年齢的に少し早いなど、2歳児には少しハードルが高めでした。
一方、茨城県立自然博物館なら…
✅ 入館料のみで館内すべて見学できる!
✅ 広大な中庭があり、体を思い切り動かせる!
✅ 平日は空いていて、少し走ってしまっても大丈夫!
✅ベンチも所々にあり休憩もできる!
館内の 見ごたえも満点 で、 展示を何周もして大満喫 できました!
⸻
基本情報
📍所在地
茨城県坂東市大崎700
⏰開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
📅休館日
・毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
・年末年始(12/28~1/1)
🎫入館料
・大人:530円
・高校・大学生:330円
・小・中学生:100円
・未就学児:無料
🚗アクセス
・常磐自動車道 谷和原ICから車で約20分
・圏央道 境古河ICから車で約15分
・無料駐車場あり(約1000台分)
引用:https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/information/access/
👶子連れ情報
・恐竜ホールに授乳室あり🤱
・エレベーター2箇所あり
・給水ポイントや消毒液が所々にあり🥤
⸻
茨城県立自然博物館の魅力とおすすめポイント
🔹記念メダル情報
館内で販売されている 記念メダル は、ファン必見のデザイン!

• サーベルタイガー(金色)
• 恐竜3種類(金色)
• ダンクルオステウス(青色・カラー)
• T. rex(赤色・カラー)
特に 後者2種類は30周年記念メダル で、2024年に30周年を迎えたことを記念したデザインです!

✨コレクターの方はぜひチェックしてみてください!
⸻
🔹ポケモンGO情報
ポケ活をしながら博物館を楽しみたい方にもおすすめ!
🏛 ジム(7か所)

① 茨城県立自然博物館 入口の石
② ミュージアムパーク入口の看板
③ 花木の広場(博物館のすぐ外)
④ 巨大トランポリン
⑤ 夢の広場展望塔
⑥ オープンプラネタリウム
⑦ 反町閘門橋
✨ 館内で①〜③は探索しながら触れました!
何日間か置いて居るポケモン達で私達も少しコインを稼がせて頂きました🪙
✨ ④〜⑦は広場の奥にあるので、散策しながらアクセス可能!
🌀 パワースポット(6か所)
館内にも 2か所 あるので、展示を楽しみながらポケ活もできます!
🎯 ポケストップも数個あり、ポケモンの湧きも良好!
⸻
🔹2歳児が大満喫したポイント
✔ 館内が広く、平日は自由に動き回れる!
✔ 天井にも大きな展示があり、ダイナミックな体験!
✔ 動く恐竜の展示は「怖い!」と言いつつも何度も見に行くほど楽しめた!
✔ 引き出し型の標本棚は、自分で開けて中をのぞくのが楽しい!
✔ 企画展では、イグアナドンの足跡に乗ったり、カエルの鳴き声の振動を体感!
(※ゴキブリ体験は2歳児にはまだ早く断念…😢)⚠️2/22企画展リニューアルしており、2/14での体験時のレポートです!
🕰 館内だけで約2時間過ごし、その後広場で1時間遊び、合計約1万歩!
→ 記念メダルGET+ポケ活+2歳児大満足の 「学び&遊び尽くし」スポットでした!
⸻
まとめ:2歳児にもぴったりな最高の博物館!
✅ 動物・魚・恐竜すべてが楽しめる!
✅ 人が多すぎず、のびのびと観覧できる!
✅ ポケモンGOのスポットも充実!
✅ 体を動かせる広場もあり、1日遊べる!
2歳児の好奇心を刺激しつつ、親も一緒に楽しめる博物館でした!
外にピクニックベンチもあるため、次回は天気良ければお弁当を持っていきたいと思います😋🍴🍱🎶
ぜひ、家族で訪れてみてください✨
コメント